お料理前後は清潔なお手入れを

お料理

お料理に取り掛かる前には清潔を心がけて

私はお料理に取り掛かる前に、必ず気をつけていることがあります。

それは、『清潔にすること』です。

私自身少し潔癖なところがあるので、『清潔』に敏感すぎるのかも知れませんが…

そんなの当たり前!と思う方も、神経質だなぁーと思う方もいらっしゃるでしょう。

 

それぞれのお家の調理スペースや環境は勿論違います。

一口コンロでお料理している方もいらっしゃるでしょうし、お料理グッズを集めるのが大好きで、キッチングッズを沢山置いていらっしゃる方も、とっても広いキッチンでお料理されている方もいらっしゃるでしょう。

コンロの五徳の数や、お料理グッズが置いてあるとか、キッチンの広さの事を言っているのではありません。

私が思う『清潔』とは例えば、どんなに見た目がキレイで美味しそうなお食事が出てきたとしても、作った方の爪の間が真っ黒だったりしたら…ちょっと食べることに抵抗ありませんか?(調理段階で捌いた食材によってとかなら別ですけど)

なので、私は調理前には、まず必ず手指を綺麗にキッチン用のハンドソープで洗います。

勿論、清潔にすることが第一の目的ですが、自分自身にこれから調理するゾッ!!と気合を入れるためにもします。(笑)

まな板の使い分け

そして調理で何度も使うまな板。

このまな板も調理にとりかかる前に一度綺麗に水洗いしてから、まな板用に準備しているふきんで水分を拭いてから使います。

そして、できるだけその時に使う食材を考え頭の中で切ったりする順番を決めます。

  • 野菜類
  • 肉類
  • 魚類

この順番で調理していきます。

私は、普段飲んで使い終わった紙パックを綺麗に洗い乾燥させて開いた状態で何枚もストックしているので、調理の時には、まな板の上にストックしている紙パックを広げて置いて、先程上で書いた順番に調理していきます。

生で食べる野菜から調理をしていきます。そして次に火を通す野菜類を調理します。(ここで紙パックを一枚目)

次は、調理に使った包丁を綺麗に洗い、肉類の調理に取り掛かります。(ここで紙パック二枚目)

綺麗に包丁を洗った後、次は魚類の調理。(ここで紙パック三枚目)

紙パックは再利用なので使い終わったらキレイに洗って処分します。

我が家は、普段の生活で紙パック製品を使っていることが結構多いので再利用していますが、紙パックの再利用をする前は、100円ショップなどで売られている、インデックス付きの(野菜、肉、魚の絵が書かれた)まな板の上に乗せて使う薄いまな板を使い分けていました。

再利用の紙パックがない方や、使い分けが面倒だと思われる方は、そのまま、まな板を使用して使用用途ごとに、きちんと洗って水分を拭き取って使われると良いと思います。

まな板の種類によって使用後のお手入れ方法は変わりますが、使用後は次に使う時に清潔な状態で使えるようにきちんとお手入れして下さいね。

ちなみにですが、我が家は樹脂製のまな板を使っています。

調理後、まな板と包丁は洗剤でキレイに洗い流して水分を拭き取りキッチン用のアルコール除菌スプレーを吹きかけ自然乾燥させています。

ぬるぬるした食材や、匂いの残る食材を調理した後は、まな板に粗塩をまぶしてタワシで洗い水洗いしたり、重曹を使って同様にこすり洗いをしてきれいに洗い流したりもしています。

週に一度程度は、塩素系漂白剤を使って除菌消毒している時もあります。

大切な『食事』だからこそ清潔を心がける

家族も自分も、調理したものを『食べる』という大切なこと。

そして口にしたものから体内に直接、『栄養』を取り込むという、毎日の生活を健康で元気に過ごすために必要不可欠な『食事』

日々、当たり前のようにしている『食事』だからこそ、清潔に気配りをして作り、美味しく食べて元気に暮らしていきたいですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました